W杯後の宮城スタジアムの問題
2001/05/16 revised、2001/08/26加筆、2001/08/28加筆、2001/08/30加筆
来年、日本を舞台に障害者サッカーの国際大会があるらしい。今年、第1回障害者スポーツ大会を実施する宮城県こそ、その会場にふさわしいと思っていたら、どうも会場は東京、横浜近郊になるらしい。 残念よりも、阿呆である。 誰がって? 無論、宮城県だ。 ワールドカップに向けて多くの新しいサッカー場やら複合競技場やらができた。 狭い日本にそうやたらに作ってどうする気なのだ。 しかも5万人規模のスタジアムがいっぱいできてしまった。 阿呆である。 5万人規模のゲームなんて、サッカーだってそんなにないわ。陸上など他の競技、コンサートなどなど、いろんなジャンルで、5万人が集まることは、希有なことである。 しかも、そのビッグスタジアムが「常設」されているのだ。 阿呆である。 各スタジアムは何かに特徴付けしないと、生き残れないことは確かだ。 では、宮城スタジアムは何をめざすのか。 地元の生涯スポーツコア施設としての運営を目指すのか。そうであれば、観客席は不要だから、ワールドカップ後はさっさと壊すのが妥当だろう。 障害者スポーツのメッカにするのか。そうだとすれば、障害者サッカー大会招致をしなかったのは大失策である。 私自身、宮城スタジアムが障害者スポーツのメッカにふさわしいかどうかは、全くわからない。 ただ、日本中、あるいは世界中の障害者が、宮城の利府に行けば、なんかやっているだろう、と思ってくれれば、こんなにうれしいことはないようにも、思う。 健常者と障害者を区別することは、無論、ナンセンスである。だったら、時代に逆行するように、何をいまさら、障害者スポーツのメッカ、だ。と、こう反論を受けるかもしれない。 いやいや。障害者こそスポーツが必要と思う私は、逆の発想である。 障害者スポーツの延長線に健常者のスポーツがあり、その境はないのだ。 だからこそ、基礎スポーツのメッカ、つまりは、障害者スポーツのメッカに、宮城スタジアムこそ、ふさわしい、とも思う。や。そう思いたい。 ここにくれば、なんかやっている、そんなところこそ、真のスポーツ倶楽部なのである。 |